😖 大円団 😖 代採 😖 対処療法 😖 ダイナミック 😖 ダイナモミック 😖 ダイニングメッセージ 😖 泰の始皇帝 😖 大平洋 😖 逮捕者 😖 高値の花 😖 たかを食って 😖 卓上の空論 😖 タスペトリー 😖 崇り 😖 ダックスフンド 😖 茶昆 😖 ダブルニーミング 😖 玉に傷 😖 弾刻 😖 単庫本 😖 団魂 😖 探策 😖 単素 😖 坦坦麺 😖 短的 😖 だんとつトップ
😃 【大団円】
昔、ゲームの攻略記事か漫画かで見た記憶が。
😃 【伐採】
伐と代。
代わりに採る。
😃 【対症療法】
対症療法で対処。
😃 【ビッグ等】
宮地様よりご投稿頂きました。
ありがとうございます。
本来は「動的な」という意味。
でも、「大きい」という意味で誤解して使っている例がある。
プログラムにライブラリをリンクするのに、スタティックリンク(=静的結合、実行ファイルにライブラリを含める)とダイナミックリンク(=動的結合、実行ファイルにライブラリを含めず、実行時に参照する)という方法があるので、プログラマには誤解は少ないだろうか。
編者はこの言葉を聞くと、反射的に「〽ダイクマ〜」と歌いたくなる。
では英語で「大きい」という表現をしようとすると‥‥
‥‥と選択肢が多い。
多くの “誤用ダイナミック” が意図するのはどの表現だろう。
→ダイナモミック
→サンド
→スケルトン
😃 【ダイナミック】
整流子発電機。
→ダイナミック
😃 【ダイイングメッセージ】
冷蔵庫に夕食があるので、チンして食べて下さい。
そういう作品があるらしい。
😃 【秦の始皇帝】
秦と泰。
タイ王国の漢字表記は「泰」。
タイの最初の王はシーインタラーティット。
😃 【太平洋】
太と大。
私は「太平洋にはハワイ(中の点)がある」と覚えていた。
助詞を付けないで検索すると固有名詞が割と出てくるんだけど、これらは Pacific Ocean とは無関係なのかな。
ひょっとして人名でオオヒラヒロシさんだったりして。
😃 【被逮捕者】
「逮捕者」という言葉そのものは変ではないけど、それは捕まえる側だよね、という話。
「初の逮捕者」って、なんとなく新任警官の初手柄みたいだ。
😃 【高嶺の花】
2 になる前の『クイズ ヘキサゴン』から。
判ってやっているページもある。
😃 【高を括って】
NetNews からサンプリング。
FreeBSD の Q&A にあったらしい。
「たか」は「鷹」を想定しているのかな。
食うんだし。
😃 【机上の空論】
「卓上計算機」という命名は好きだ。
😃 【タペストリー】
シャーレの別名ペトリ皿は、発明者のユリウス・リヒャルト・ペトリから。
😃 【祟り】
祟と崇。
Office IME 2007 で、「たたる」だと正しく変換するのに、「たたり」だと本来の「祟り」の他に「崇り」も候補に出てくる。
“崇” は「あがめる」。
→アノミ酸
→一獲千金
→鍛治
→震感
→遂次
→丼ぶり
→廃虚
→鍋回肉
😃 【ダックスフント】
hund だけどフント、独語で犬の事。
dachs はアナグマ。
英語読みだとフンドでもいいらしいんだけど、英語だったら badger hound でないとズルい様な気もする。
😃 【荼毘】
荼と茶、毘と昆。
“荼” だけ違う「茶毘」("茶毘")と “毘” だけ違う「荼昆」("荼昆")を別々に見付けて、もしやと両方違う物を探したら、あった。
‥‥昆布茶。
→芽茸き
→昆沙門
→晶眉
😃 【ダブルミーニング】
印度栴檀を英語で neem というらしい。
😃 【玉に瑕】
「きず」を漢和辞典で調べたら、傷/創/瑕/疵/痍/瘢/釁の 7 つが見付かった。
😃 【弾劾】
劾と刻。
心が弾む刻。
→能免
😃 【単行本】
‥‥鬼馬二。
😃 【団塊】
塊と魂。
「団塊」を「ダンコン」と誤読して変換した物。
個人的に、「ダンコン」と言われれば「弾痕」よりも「男根」の方を思い浮かべてしまう。
→鎮塊
😃 【探索】、【散策】
(探索 + 散策) ÷ 2。
😃 【簡素】
なんとなく「元素」と同義っぽく感じる。
😃 【担担麺】
担と坦。
「坦坦」という言葉があるので、文節の区切りを間違えるとこうなる。
😃 【端的】
短的に言うと、つまり短く言うと。
おお、意味は大体合っている。
→一発触発
→玉石混合
→敬遠の仲
→責任転換
→粗雑乱造
→トーン記号
→不倒不屈
😃 【断トツ】
TV 番組からサンプリング。
「断トツ」は「断然トップ」の略だから、同じ言葉が重複している。
でも、「断突」みたいな感じで、日本語/漢語由来の言葉っぽく聞こえる気持ちは判る。
😖 乳轢 😖 血なまこ 😖 困みに 😖 チャイティー 😖 ちゃはんじ 😖 茶ぶ台 😖 超新星 😖 徴妙 😖 鎮塊
😃 【軋轢】
軋と乳。
やはり湯桶読みで「ちちれき」かな。
😃 【血眼】
漢字で書くと「血海鼠」か。
鼠が血の海に。
😃 【因みに】
因と困。
一応「困みに」で「くるしみに」と読めない事もない。
😃 【チャイ】
「チャイ」はヒンディー語でお茶の事。
「チゲ鍋」と同じ構造。
そういや、「ソイラテ」も変な言葉だよな。
ソイは英語で大豆、ラテは伊語で牛乳、ってそれじゃただの豆乳じゃん。
コーヒーは何処へ。
→トリコロールカラー
😃 【茶飯事】
冗談で言っている内はイイんだけどね。
本気で「ちゃはんじ」だと思っている人がたまにいる。
😃 【卓袱台】
茶をブーする台。
ブーって何だ。
→ど返し
→膝ま付く
→ま探る
→ま逃れる
😃 【新星】
主にスポーツの分野で、前途有望な新人を「期待の超新星」と呼んでいるニュースを見掛ける。
期待感を強調したいんだろうけど、超新星は死ぬ星の最期の輝き。
😃 【微妙】
微と徴。
試験問題の誤字で報道されて有名になった言葉。
検索してみるとそれなりに存在している様で、とすると「ちょうみょう」と覚えている人が少なからずいるのかな?
😃 【鎮魂】
魂と塊。
陰金田虫。
「団魂」の逆パターン。
→団魂
😃 【ツァラトゥストラ】
ゾロアスター教の開祖。
独語読みでツァラトゥストラ。
『2001 年宇宙の旅』のテーマ曲が『〜はかく語りき』。
😃 【追悼】
人数が増えたので、卓を追加。
😃 【通過儀礼】
空港のセキュリティゲート。
😃 【噤む】
口から糸を紡ぐ蚕。
😖 ディアル 😖 ディカバリ 😖 丁シャツ 😖 ディスクトップ 😖 ディスポーザル 😖 程造 😖 逞造 😖 廷長 😖 ディテラシー 😖 締念 😖 ディフェンション 😖 適宣 😖 適当競争 😖 テクノロロジー 😖 デザリング 😖 デジベル 😖 デ・ジャ・ヴュ 😖 テッケンクラート 😖 デティール 😖 テニクック 😖 デパートリー 😖 出鼻をはじく 😖 デフォルトスタンダード 😖 出る枕は打たれる 😖 テレピジョン 😖 テレフョン 😖 電気グループ 😖 天折 😖 テンダロン 😖 てんてるだいじん
😃 【デュアル】
なんでアル?
アイディアル。
😃 【リカバリ】
否定や除去の de- か、二重の di- か。
→グラレーション
→ディテラシー
→デパートリー
→リベート
→レンシレンジ
😃 【Tシャツ】
味わいがあって好き。
もしかして日本語的にはこれで OK だったりして。
丁字路や丁字帯みたいに。
😃 【デスクトップ】
いろんな所で見掛ける表記。
いや、表記どころか、耳にもする。
以前「本格的な発音だとこうなのか?」と疑問に思って(ないない)、ネイティブスピーカに訊いたり、喋る英和辞典で聴いたり、と調べてみたけど、そういう問題ではなさそう。
desk は「デスク」でしょ。
😃 【ディスポーザブル】
disposal という単語もあるけど、「使い捨て」は「ディスポーザブル」。
😃 【捏造】
捏と程。
因みに、「捏造」の本来の読みは「でつぞう」。
→逞造
😃 【捏造】
捏と逞。
逞しい体を造る。
→程造
😃 【延長】
延と廷。
ながいにわ。
鰻の寝床の庭バージョンみたいな感じか。
→法延
😃 【リテラシー】
否定形っぽいけど、それはイリテラシー。
→グラレーション
→ディカバリ
→デパートリー
→リベート
→レンシレンジ
😃 【諦念】
諦と締。
ダース・ベイダーが使うフォースグリップ。
😃 【デフィニション】
語尾に付けて名詞形にする -tion/-sion だけど、defense は既に defend の名詞形。
😃 【適宜】
宜と宣。
一つの単語として変換しないから、一文字毎に変換したんだろうな。
😃 【過当競争】
過と適。
もっと真面目に勝負しろ。
😃 【テクノロジー】
テクノロ学。
😃 【テザリング】
テとデ。
digital がデジタルなら、dithering もデザリング?
😃 【デシベル】
デジタルと混同している?
1/10 を意味するデシなんだけど、後はデシリットル位でしか聞かないかな。
検索すると「デジリットル」も引っ掛かる("デジリットル")。
😃 【デジャ・ヴュ】
映画のタイトルや屋号やブログ名等、固有名詞が割とヒットする。
→オン・デ・マンド
→プエル・トリコ
→ル・サンチマン
😃 【ケッテンクラート】
まあ確かに「欠点」より「鉄拳」の方が強そうだ。
因みに、こういう乗り物。
😃 【ディテール】
ガンカモを除去。
😃 【テクニック】
手料理、はテでクック。
😃 【レパートリー】
TV 番組からサンプリング。
「レンシレンジ」の逆。
→グラレーション
→ディカバリ
→ディテラシー
→リベート
→レンシレンジ
😃 【出端を挫く】
某メイルマガジンから。
デコピンの鼻バージョンみたいな物か。
一応、出端は「出鼻」でもいいらしい。
😃 【デファクトスタンダード】
債務不履行の標準。
😃 【出る杭は打たれる】
杭と枕。
高過ぎると首に良くないからね。
😃 【テレビジョン】
ビとピ。
伝書鳩。
😃 【テレフォン】
UFO の飛行音。
😃 【電気グルーヴ】
電気事業連合会。
😃 【夭折】
夭と天。
「天逝」で検索してもそれなりにヒットするんだけど("天逝")、「天に逝く」で意味が通りそうだから、敢えて間違いとして採用しなかった。
でも、夭逝という言葉は見聞きするけど、天逝は寡聞にして知らない。
😃 【テンダーロイン】
テンガロンハットと混ざったのかな。
😃 【天照大神】
高校時代に、友人から聞いた話。
その友人のお姉さんだか、お姉さんの友人だかが、こう読んでいたそうな。
😖 とう 😖 慟器 😖 トーン記号 😖 ど返し 😖 解き離れた 😖 独壇場 😖 ドッチボール 😖 怒髪天 😖 飛ぶ鳥の勢い 😖 ト報 😖 とまどらない 😖 ドメスティック 😖 トラガルファー広場 😖 取り取えず 😖 トリコロールカラー 😖 取り付く暇 😖 トリハメトロン 😖 ドルチェ&ガッパーナ 😖 ドロップ&ドロップ 😖 トングル 😖 貪血 😖 丼ぶり
😃 【と いう】
ネットでたまに見掛ける。
これだけじゃ何の事か判らないな。
「‥‥という製品の」とか「‥‥という症状が」とか、そういう文脈でなぜか “い” が抜けちゃっているの。
ちょいちょい見掛けるんで、まさかとは思うけど、typo じゃなく誤解の可能性もある。
😃 【慟哭】
哭と器。
器の出来を慟く。
😃 【ト音記号】
「トーン = 音の記号」で、意味は通る様な気も。
本当は、イロハをラから割り当てた時のソの音 = ト音の位置を示す記号。
英語の G clef も、ABC をラから割り当てた時のソの音 = G から。
Unicode だと “𝄞”(U+1D11E)。
→モスキートーン
→一発触発
→玉石混合
→敬遠の仲
→責任転換
→粗雑乱造
→短的
→不倒不屈
😃 【度外視】
弩級に返す。
→茶ぶ台
→膝ま付く
→ま探る
→ま逃れる
😃 【解き放たれた】
もやいを解いて岸から離れる。
因みに、もやいを漢字で書くと「舫い」、蓮舫の “舫”。
😃 【独擅場】
擅と壇。
ちょっとこのコーナーの趣旨とは違うかもしれないけど。
独壇場って、実は誤解から発生した言葉であるっていう事実を、ハタチを越えるまで知らなかった。
今まで出会った国語教師から、この事を教わった覚えはない。
本来は、土偏じゃなく手偏で、独擅場なんだそうな。
‥‥という事で、間違いではなく正解の方を検索。
😃 【ドッジボール】
ドッジは「避ける」という意味。
😃 【怒髪天を衝く】
「怒りで逆立った髪が天を衝くかの様だ」という事で、読点を補うと「怒髪、天を衝く」。
「天」までで区切ったら、帝釈天や弁財天みたいに神様の名前みたいだ。
そういうロックバンドがあるらしい。
😃 【飛ぶ鳥を落とす勢い】
某芸人さんの発言から。
飛んでっちゃうよ、早く落とさなきゃ。
😃 【訃報】
片仮名のトではなく卜占の “卜” も検索に引っ掛かる("卜報")。
拆字(漢字を偏や旁にばらして、複数の文字にする事)で「言卜」と書いた結果がちらほら。
因みに “卜” を「ボク」と読むのは慣用読みらしい。
中国語だとプーだって、ちょっと可愛い。
→計報
😃 【戸惑わない】
関連する言葉を調べていて発見した事。
「マドラー」は本来、飲み物を掻き雑ぜる棒という意味ではないらしい。
そして、「かきまぜる」は「掻き雑ぜる」と書くらしい。
😃 【ドラスティック】
「ドメスティックな変化」って、家具の配置換えか。
😃 【トラファルガー広場】
虎刈りの終止形。
😃 【取り敢えず】
敢と取。
取る物も取り敢えず。
😃 【トリコロール】
三色色。
コロールは仏語の「色」、英語のカラーに相当。
→チャイティー
😃 【取り付く島】
「〜もない」は、取り付く事が出来ないという点は同じか。
😃 【トリハロメタン】
NetNews からサンプリング。
メタン(C の 4 本腕それぞれに H が付いている)の、H の内 3 つ(トリ)がハロゲンに置き換わった物だから「トリハロメタン」。
何か味わいがあるけど何だろう、「取り嵌めトロン」みたいな文章っぽい所か。
😃 【ドルチェ&ガッバーナ】
バとパ。
促音に続く b 音は p 音に変化しがち。
ゲッベルスが「ゲッペルス」("ゲッペルス")と間違えられる様に。
間違えている人は略称も「ドルガパ」と言うのかな。
😃 【ドラッグ&ドロップ】
池に小石を投げ込んだら、沈んだり潜ったりしました。
何故でしょう?
‥‥という古典なぞなぞを思い出した。
😃 【ドングル】
豚が共犯。
😃 【貧血】
貧と貪。
手書きならまだ判るんだけどな。
「ひんけつ」で変換してもこうはならないし、やっぱ「どんけつ」って覚えているんだろうか。
最下位の意味でこの文字を使うとも思えないし。
貧血って十分に日常語だと思っていたんだけど、そうでもないのか。
「血を貪る」というおどろおどろしい意味と「どんけつ」という間抜けな発音とのギャップが好き。
→貧欲
😃 【丼】
“丼” を「どん」と読むのは、本来の読みである「どんぶり」の省略なので、「丼ぶり」という表記は冗長だ。
でも Office IME 2007 には「丼ぶり」が候補にある。
→アノミ酸
→一獲千金
→鍛治
→震感
→遂次
→崇り
→廃虚
→鍋回肉