過去の、近況 のページ(〜2009)

過去の、身の回りの出来事とか。

☽ : 寿命なのか?

またしても手持ちの機械が壊れていくぅ。
今度は 200LX で使っている 40MB のフラッシュカード。 ある小さなプログラムをコンパイルした直後から、FAT が滅茶苦茶になっちゃった。 慌ててノート機で有効なデータだけ吸い出して、format と chkdsk をしてみた。 すると、41,760,768 バイト中の 1,495,040 バイトが不良セクタになっていた。 全体の 3.6% がペケ。
1998 年 8 月にも一度おかしくなっていて(その時の不良セクタは 505,856 バイト)、兆候はあったんだけどね。 そろそろ寿命だったんだろうか。
になるのは、もう 7〜8 年は使っているんだけど、この期間は妥当なのか、という事。 当時の物だからこの程度の寿命で、今の物ならもっと堅牢なのか。 それとも、フラッシュメモリってのはこの程度の物なのか。

これ、購入当時の最大容量のカードで、確か 18 万円したんだよな。
えると、悪い冗談みたいだ。

とりあえず 200LX の方は、遊んでた 20MB の CF と PC カードアダプタで復活

☽ : 投票箱の中

選挙という事で、1998 年に某の根 BBS で書いた駄文を。

「投票所にいちばんのりすると、不正がない証しとして、投票箱の中を見せて
くれる」

‥‥という事実を、最近TVで知った。
これは是非行かねば! そして、OKならデジカメで撮りたい!

6時40分、投票所着。
よかった、まだ誰もいない。まずはいちばんのりゲット。
すると係のお兄さんがやってきて、「1人目なので、投票箱の中を確認して頂
きますが、よろしいですか?」と訊かれた。「はい、構いません」って、それ
を狙ってきたんだもんね♪
すると更に、「では、ご住所とお名前を控えさせて頂きます」との事。ふぅん、
こういうシステムなのか。万が一、何か問題があったら(あっちゃ困るが)連
絡とかが来るんだろうな。
お兄さんが、葉書の住所と名前を書き写してる間に、肝心な(?)事を尋ねて
みた。「投票箱の中を写真に撮りたいんですが、いいですか?」って。「すい
ません、それは許可されてないんで、ご遠慮下さい」だって、ちと残念。
そのうち、奥から花バッジ(←っていうのかな、紅白の花と、その下にリボン
状の部分が付いてて、名前とかが書ける様になってる物)を付けた選管のおじ
さんが出てきた。その頃には、私の後ろにも5〜6人の待ちが。
ラジオをかけてて、それが7時を告げた。するとそのおじさまが「では、これ
から投票を始めさせて頂きます」と挨拶。「1番目の方、どうぞ」の声で、前
へ。で、これも初めて知ったんだけど、1番目の人が投票を終えるまで、2番
目以降の人は入場出来ないシステムの様だ。
投票用紙を受け取り、記入。ここまではいつもと同じ。違うのは箱に入れる所
で、「では中を確認して下さい」と促され、初めて投票箱の中を見た。まぁ、
何の事はない、ただの金属の箱なんだけどね。でも新鮮。「よろしいですか」、
「はい」、ってなやりとりをして、箱を閉じて施錠、それでようやく投票。こ
れを2回繰り返した。
ここで「中からハトかウサギでも出てきたら面白いんですけどね」なんて言お
うと思ったけど、やめといた(^^

☽ : おサイフケータイ

先日、同級生と「携帯電話を使って自販機で買い物をしてみたい」という話をした。 ハイテクっぽくて面白そうだよね、と。
その約一週間後に、おサイフケータイ機能が付いた機種に乗り換えたので、その辺の手続きをしてみる事にした。

DCMX mini という「限度額 1 万円で請求は電話料金と一緒のクレジット」のアプリがプリインストールされていたので、まずはこれ。
ところが、手続きを進めていくと「12 歳未満の方は使えません」という旨のメッセージが出て、使用可能にならない。 サポートデスクに電話をしてみると、DoCoMo 側で私の年齢情報を持っていないという事らしい(だったらエラーメッセージに工夫が欲しい所だけど)。 これは DoCoMo ショップで情報を入れられるらしい。
その電話で、更に「電話料金をクレジットカード決済にしていると利用不可で、銀行引落にしないといけない」という事も教えてもらった。
えー、年齢情報までは手間を掛けるとしても、決済方法の変更はちょっと。 セコい様だけど、ポイント溜めたいもんなぁ。

Edy という「チャージした分だけ使えるおサイフ」の方で挑戦
こちらはプリインストールされていなかったので、アプリをダウンロードしたけど、迷う事もなくインストール。
とりあえずこの時点で「コンビニのレジで現金をチャージ可能」な状態にはなったけど、更に「クレジットカードを登録すると、携帯電話からチャージ可能」という事なので、便利そうだから使わない手はない。
ところが、私の使っているクレジットカード会社は対象外。 がーん。 よく見ると、メジャー所の VISA も対象外だし、コンビニ加盟店の中にセブンイレブンもない。

うーん、少なくとも私の環境では、あまり便利そうではないなぁ‥‥。

☽ : Edy、その後

Edy の Web ページから得た情報によると、三菱東京 UFJ 銀行に口座があってインターネットバンキングをしていれば、専用アプリでケータイからチャージ可能らしい。
っているよ口座。 わーい。

‥‥ダメだった。
旧東京三菱のみ可で、旧 UFJ は不可だってさ。
の為に合併したの?  まさかサービスに違いがあるとは思わなかった。

一言文句を言いたくて、三菱東京 UFJ 銀行のページから「お問い合わせ・Q&A」というリンクを踏んだ。
‥‥ちとびっくり。
ここでも旧東京三菱と旧 UFJ が峻別されている。 同じ看板を掲げているんじゃないの?  何故そうまで別々?

☞ 当時Q&A のページは、旧東京三菱と旧 UFJ のリンクがあるだけだった。

じゃあ、今現在の三菱東京 UFJ 銀行で口座を作ると、どっちの扱いを受けるんだろう。 合併前にどちらの店舗だったかに依存するのかな。 その際には、旧どちらかかによってサービスに差がある事は説明してくれるのかな。

ちとショックだ。
自分が使っている銀行が、こんな奇妙な所だったなんて。 他の合併した銀行もこんな感じ?  それともココだけ特殊?

☽ : biohazard 4

GCも持っているのに、Wii 版のバイオ 4 も買っちゃった。
リモコンで狙いをつける操作性は Wii にぴったりだ。 一度んだ作品なのに、純粋に楽しい。

教会裏のダイヤルを回す所、GCではアドリブで解いていたけど、せっかくだから(何が?)プログラムで解いてみた。
最適解

の 4 つ。 最初の 2 つが覚えやすいかな。
次点

といった感じ。 単純な千日手と冗長手は除外して。
‥‥って、ゲームの中で解は教えてもらえないよね。

☽ : Your mileage may vary

NDS を修理に出した。
L ボタンが押しても反応しなくなっちゃったから。

ってくるまでに一週間
オンラインで申し込んでから送ったんだけど、「預かりました」「発送しました」という進捗状況をメイルで知らせてくれるのは安心でイイ。

本体のシリアル番号はそのままだけど、MAC アドレスが変わったんで、中身はそっくり新しくなった様だ。 前半 6 桁、修理前は 00:09:BF(これは GC のブロードバンドアダプタでも使われていた)だったけど、修理後は 00:19:FD になった。 手持ちで他には Wii で 00:17:AB、DSL で 00:1A:E9 と、割とバラバラ。
1 つのメーカーコードで 1,600 万(224=16,777,216)か。 売れているもん、足りなくなるよなぁ。

いやそれよりも、ほぼ発売日に買った物なんだけど、修理代を取られなかった。
いままで 4 回、任天堂に修理を頼んだけど、未だに料金を払った事がない。
サービスの良さには感心するけど、大丈夫なんだろうか。

☽ : 図らずも新品

121ware から「AtermWL5400AP/WL54TEの不具合のお知らせとお詫び」というメイルが来た。
なんでも、経年劣化の早い部品が使われているんだとか。
Aterm WARPSTARシリーズ 不具合交換WEB受付窓口でロット番号とシリアル番号を確認したら、2004 年 4 月に買ったウチの WL5400AP(無線 LAN 親機) と WL54TE(無線 LAN 子機) はどちらも該当。 WL54TE の方は、昨年末あたりからたまにハングアップする様になったんだけど、これが原因だったのかな。
番号が該当すれば交換をしてくれるというので、数日前に申し込んだ。
いた代替品でセッティングは完了

んー、NEC の手厚いサポートに感動
症状の有無に関わらず、延長保証書の付いた新品を、現行品の返品用着払い伝票と一緒に、こちらから現行品を送る前に、迅速に宅配便で届けてくれた。
しかも、どちらの機種も生産終了品なんだよね。
スゴいよ NEC。
また次もここの製品を買おうと思うし、人にも薦めたい。

☽ : 春の新色

Web ページの配色をガラッと変えてみた。
CSS はこういう事が楽に出来てありがたい。 いや、実は一括変更が出来る程には綺麗に書いてなくて、個別に直してはいるんだけどね。 それでも楽に変更出来たとは思う。

どこかで「臙脂色の地に白い文字は、目への負荷が少なくていい」という話を読んだ記憶があって、今回はそれにしてみた。 悪くないかも。 エディタの配色もコレにしちゃおうかな。
みに前回の配色は、Web ページを立ち上げた当時に使っていた、お気に入り便箋とペンのインクの色だった。

コンピュータ画面の配色で思い出すのは、PC-9801 版 MIFES の青地に白文字とか、X11 の WS で深緑地に白文字で黒板配色にしていた事とか。
Windows 以降は現実の紙しく、明るい地に暗い文字にしてきたけど、どうも光の量が多くて目が疲れ易い気がしていた。

☽ : happy なら漏れなく数えろ

が誕生日を迎えた。
普段から年齢を詐称していて、自分の息子までも騙している様な奴なので、「その birthday は happy か?」というタイトルのメイルを送った。 その返事は「birthday は永遠に happy よ☆」というタイトルだった。

ここで、birthday と happy の関係を考えてみる。
年齢詐称している人は、happy をカウントし損ねていて、公称年齢分しか happy ではない。
ウチの姉の場合、公称年齢÷実年齢×100 ≈ 81.8、つまり幸福度は 81.8% だ。
うん、使えるぞこれは。

☽ : 記憶をフラッシュ

30MB の CF カードが壊れた。
USB のリーダ/ライタを経由してファイルを書き込もうとしたら、何故か「書き込み禁止になっている」とダイアログが出る。 SD カードならともかく、CF カードには書き込み禁止にする機構はない。 フォーマットをして(何故か出来る)、再度ファイルを送ろうとしても、同じ症状
結局、その場は手持ちの違う CF カードで凌いだ(だからリーダ/ライタは正常)

以前にも、40MB の PCMCIA Type-Ⅱ フラッシュカードで、不良セクタが増えていく現象を経験している。 これは 1994 年に買って、1998 年と 2002 年におかしくなって、それ以降は使ってない。
みに、機会がある度に書いているけど、この 40MB(40GB じゃないよ)の PCMCIA Type-Ⅱ フラッシュカード、購入当時の最大容量で、値段は 18 万円した。

で。
記憶が確かなら、件の CF カードは 2000 年に買った物。 そんなに激しく読み書きはしていない筈なんだけど、フラッシュメモリの寿命ってこの程度なのかな。
、身の周りにはフラッシュメモリを利用した製品が沢山あるけど、前述した様な経験から、どうもコイツらの “記憶力” を素直に信じられない。 数年でパーになる媒体に、大事なデータを任せちゃってイイんだろうか。

☽ : この無駄遣いで得をしたのは誰?

が家では、地デジへの移行は 2011 年ギリギリまで待つつもりだった。 後に出る機器の方が、安くて性能もいいだろうという理由
でも、テレビと PC が壊れちゃったんで、地デジが観られる大画面 PC を導入して、予定より 2 年地デジに移行した。

2003 年の秋に「アナアナ変換」と称して、テレビのチャンネルの変更があった。
その時に、チャンネル変更の訪問作業と、そのついでと言うか、どうもこちらがメインの様な気がしなくもないんだけど、無償のアンテナ交換があった。
が家は、テレビと VCR のチャンネル設定は自分で出来たし、アンテナは同じ UHFだから交換の必要はないと判断して、訪問作業もアンテナ交換も頼まなかった。 でも、近所の家は殆ど交換したし、うちの地域は交換した家が多かったそうだ。

で。
アンテナ交換はしなかったけど、うちは地デジの受信に何の問題もない。 そりゃそうだ、信号の中身は違えど、同じ UHFなんだから。
とすると、2003 年のアンテナ交換、うちの地域は何の為にしたんだろう。 アンテナの種類が違うのであれば交換しないと映らなくなっちゃうけど、これじゃ老朽化したアンテナを交換しただけだ。 どう考えても、それは個人で負担するべき事で、国に金を出してもらう様な事じゃない。
どうも、うちの地域では「アンテナ交換をしないと地デジが観られなくなる」と誤解していた人が多かった様だ。 っつーか、パンフレットがミスリードを誘っていた?

身近に「タダだから」と言う人もいるんだけど、それは結局我々が出した金が使われているんであって、純然たるタダではない筈。 よく役所の無駄遣いが批判されているけど、我々も無駄遣いをしている事になる。

アンテナ交換って、物と工賃で幾ら位するんだろう。 それをこの地域で交換した数で掛け算すると、幾らになるのやら。

☽ : -9 で +1

VALUESTAR L の『SmartVision』(テレビ視聴用ソフト)が、PC の時計を 1 時間らせる不具合のトリガを発見した。

Windows 7 にアップグレードして、常用しているソフトをインストールする前に、まずエクスプローラの設定や環境変数の設定を済ませてからテレビを起動したら、もう 1 時間れの不具合が発生した。
以前修理に出した時には「ソフトを沢山インストールしているからだ」と言われたけど、プリインストール以外のソフトはない状況でも発生したから、その理由の可能性は低くなる。
‥‥っつーか、その説明を信じていた訳じゃないけどね。 「ソフトをインストールしているから」も何も、コンピュータってそういう物だし。 それに、インストールされてはいても動いてないプログラムが干渉するってのも考えにくい(一応は依存する DLL の差し替えで起こり得るんだろうけど)

で、あれこれ調べてみると、どうやら環境変数 TZ=JST-9 があると、SmartVision が地デジの電波から得た時刻から 1 時間を引いて、PC の時計に設定しちゃうみたいだ。
とりあえず NEC には報告を入れておいた。 修正版が出る事を祈る。

そもそも、修理に出した時に、突っ込んだ調査をして欲しかったんだけどな。 時刻設定 API を呼び出している部分に渡るデータを、デバッガを使えとまでは言わないけど、ソースで追う位の事はしてくれてもいいのに。

☞ その後
「-9 で +1」というタイトルは JST-9 を元にしていて、進みが -、遅れが + を意図している。
でも一方で日本の時間帯を UTC+9 と表現する事もあって、これは進みが +、遅れが - になっていて、前述の物とは逆だ。 ISO 8601 も UTC と同じだし、後者の方が一般的なのか。 でも TZ=JST-9 とはしても、TZ=UTC+9 とはしないよね。 TZ=Asia/Tokyo というのはあるか。
プログラム関係で「前方参照」という言葉があるけど、いつも意味の解釈に迷う。 前向きにプログラムカウンタが進んでいく、アドレスが大きい方向なのか、以前にプログラムカウンタが居た、アドレスが小さい方向なのか。
どうも、こういう二者択一的状況は間違いを選択しがちで苦手だ。

☽ : メーカー勢揃

Windows を入れ替えて無線 LAN を再設定した時に、電波は微弱ながらも自宅以外に 2 つのアクセスポイントが見付かった。
その後『inSSIDer』というソフトの存在を知ったので、ちょっと興味が湧いて検索をしてみた。
1 階では外からの電波が弱かったので 2 階で拾ってみると、自宅以外に 5 つもアクセスポイントが見付かった。 近所にこれだけある事にびっくり。
面白いのは、メーカーがばらばらな事。 ウチは NEC AccessTechnica、他は Buffalo、Corega、Hon Hai Precision、I-O DATA、PLANEX。 まるでカタログ状況

ところで『inSSIDer』ってどう読むのが正解なんだろう。 インサイダー?

☞ その後
散歩の時にネットブックを持ち出して、ウォードライビングならぬウォーウォーキングをしてみた。 道程は 4km 位
田舎だから大した数はないだろうと思っていたけど、146 件も見付かってびっくり。 ベンダとセキュリティは以下の通り。

61Buffalo (Melco)
30NEC AccessTechnica
11ALLIED TELESIS (corega)
9Ambit Microsystems
7Hon Hai Precision
5Oki Electric Industry
5Planex Communications (Planet Communications)
4I-O Data Device
2Agere Systems (Lucent Technologies)
2Apple Computer
2BILLIONTON SYSTEMS
2ELECOM
2Sumitomo Electric Net
1Cisco Systems
1FON
1HITACHI SOFTWARE ENGINEERING
1Symbol Technologies
60WEP
39None
17RSNA-CCMP
16WPA-CCMP
14WPA-TKIP

バッファローは売れているな。 セキュリティの掛かっていないアクセスポイントが意外と多い。