近況 のページ

の回りの出来事とか。

☽ : 久々の更新

1 月に再就職をした。
お休みの日でも、ウェブページの更新が億劫になってしまった。

5 月に新しい PC を購入。 NEC の LAVIE PC-N1585AAL。
今回もホスト名は型番と同じ番号の小惑星から命名したい。 型番そのまま 1585 の Union はイマイチだったので、シリーズ名の N15 から Eunomia に決定

これでようやく VEGAS Pro のバージョン 18 を使えると思いきや、頻繁にハングアップしてしまって使い物にならない。 結局バージョン 15 を使い続ける事にした。

PC で、ある現象に悩んだ。
Windows のシステムが持つ時刻 ― タスクトレイにある時計やコマンドプロンプトの time コマンド等 ― は JST なのに、アプリケーションが得る時刻 ― EmiClock の時刻や LINE の既読時刻やあるゲームのセーブデータの時刻 ― が GMT になってしまう。 イギリスとの時差は 9 時間だけど今はサマータイムなので 8 時間の時差
PC のカレンダクロックをローカルタイムではなく UTC にする設定をしてみても変化なし。 そもそもシステムとアプリケーションで違う時刻なのが興味深い。 時刻を得る API が複数あるんだろうか。
結局、原因は環境変数 TZ=Asia/Tokyo を設定したせいだった。 なんでそれによってこんな症状が起こるんだろう。 謎だ。

☽ : アドレスが漏れていませんか?

脅迫メイル風の spam が届いた。 要約すると‥‥

おまえがアダルトサイトを見ている姿を、おまえの PC のカメラを乗っ取って撮影した。
公開されたくなければビットコインを指定のウォレットに支払え。

‥‥という内容。 到着したアドレスは 2015〜2017 年ゆるキャラグランプリで投票の為に登録したアドレス。
ゆるキャラグランプリでは投票期間中に「1 メイルアドレスにつき 1 日 1 票」を投じる事が可能なので、私は投票の為にメイルアドレスを複数って “独り組織票” を投じていた。

nodatetofromwallet
193 番***@infortecline.com.br1Hbf…rp4T の 34 桁
2153 番***@ipcrm.netbc1q…hjjr の 42 桁
3477 番***@cde.es
4352 番***@nigiriya.co.jpbc1q…qy5k の 42 桁
545 番***@jindi.com
6355 番***@qwerty-sistemas.es
7107 番***@brabus-china.combc1q…6puv の 42 桁
893 番***@hevol.com.cn
9122 番***@distillerypost.ca
10453 番***@adidiagnostics.combc1q…7usj の 42 桁
1183 番***@tdm.co.mz

☞ 新たに着信した分を追加
ウォレットは同一だと思っていたら、先頭 4 桁しか合っていなかった。

これらのアドレスは、ゆるキャラグランプリに投票する為だけに作って、他には一切公開していない。 これはアドレスの漏洩だよね。
spam が届いたアドレスは、今の所は全部バラバラ。
ゆるキャラグランプリプライバシーポリシーでは‥‥

〜(snip)〜

2. 個人情報の利用について
(1) 当会は、個人情報を適切に保護し、個人情報保護法その他の法令等により認められた場合を除き、個人識別が可能な状態で同意なく第三者に開示、提供することはありません。
(2) 当会は、次条に定める利用目的のために、個人情報を利用することができるものとします。また当会は、提携媒体企業が保有する雑誌等の紙媒体、テレビ、ラジオ、インターネット等の媒体上においてサービスの提供を行う場合、次条の利用目的で提携媒体企業と共同して個人情報を利用することができるものとします。

3. 個人情報の利用の目的について
当会は、個人情報を下記の利用目的および取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
(1) 利用者の本人確認、管理及び通知を目的とした登録された会員、ユーザーの管理
(2) 当会の商品、デジタルコンテンツ及びサービスの販売
(3) 利用者が購入した商品等の梱包・発送業務(当会の梱包・発送の委託会社の業務を含みます。)
(4) ご請求関連事務(課金計算、料金請求等)
(5) 当会が運営するサービスに関する情報等の通知。キャンペーン企画、アンケートの実施。(電子メールによるものを含みます。)
(6) 当会及び第三者の商品等の販売の情報及び広告・宣伝(電子メールによるものを含みます。)
(7) メールマガジンの配信サービスの提供
(8) 業務提携企業より委託された業務の遂行及び法律の範囲内で行う情報提供
(9) 法令・法律に基づく開示、または契約等に基づく権利の行使や義務の履行
(10) 雇用・採用
(11) 利用者への各種問合せ・通知・連絡、アフターサービス等の対応
(12) 利用者からの問い合わせ、苦情等への対応

〜(snip)〜

‥‥とある。 spam を送る行為がこれらに適うとは思えない。
アドレスが漏れた経路は、「私」か「メイルサーバ」か「ゆるキャラグランプリ」しか可能性はない。 私は、投票用アドレスをメイルクライアントのアドレス帳には入れていないので(それにマイナーなクライアントだし)、私から漏れたのではない自信がある。 メイルサーバからもちょっと考えにくい。 ゆるキャラグランプリ(か提携企業)から漏れたと考えるのが合理的だろうと思う。 悪意の第三者による攻撃を受けたのか、提携先の企業から漏れたのか、関係者が名簿を売って小銭を稼いだのか。
と同じ様な、ゆるキャラグランプリに登録したアドレス宛にこういうメイルが届いた事例、他にはない?  まあ、ゆるキャラグランプリ “だけ” に登録したアドレス、というのが特異だけど。
2021 年に受信したメイルの文面は以下の通り。

こんにちは。
私は、貴方のデバイスのオペレーティングシステムをハッキングしたプロのプログラマーです。

過去数カ月間、私は貴方を監視し続けておりました。
要するに、貴方のデバイスは最近ご訪問なさったアダルトサイトからウイルスに感染しています。

ウイルス感染についてあまりご存知でない方もいらっしゃると思うので、全てご説明致しましょう。
トロイの木馬ウイルスは感染したデバイスへの完全なアクセスとコントロールを私に与えてくれます。
貴方の画面に表示されたもの全てを私は拝見することができますし、貴方に気付かれずにカメラやマイクをオンにすることもできます。

その上、ソーシャルネットワークや貴方のディレクトリ全体にある連絡先の一覧にもアクセスすることが可能です。

なぜあなたのウイルス対策ソフトが私のマルウェアに反応しなかったのか、とお思いでしょう。

それは、私のマルウェアはドライバーを使用して4時間毎に署名を更新するため、貴方のウイルス対策ソフトは無反応なままなのです。

画面上の左側には、ご自分で自分を満足させている貴方の姿、右側にはその時にご覧になっていた動画を並べたビデオをご用意しました。
クリックを1度するだけで、郵送やソーシャルネットワークを利用して貴方の全ての連絡先宛てでこのビデオを送信することができます。
さらには、貴方が利用するEメールやメッセンジャーの宛先全てにもビデオを公開いたしましょう。

この状況を回避するためには、下記を行ってください。
私のBitcoinウォレットへ1500$(USD)相当のBitcoinを送金してください。(方法が不明な場合は、Googleで「Bitcoinを購入」と検索するだけで分かります。)

私のBitcoinウォレット(BTCウォレット): 〈※英数字42桁〉

お支払いの確認が取れ次第、ビデオをすぐに削除し、私から貴方へ連絡をとることは一切ありません。
お支払いに50時間(2日強)の猶予を与えます。
このメールが開封されると同時に私は通知を受信し、タイマーが始動します。

私に返事をしていただく必要はありませんし、していただいても意味がありません。(送付用メールアドレスは自動的に作成されているからです。)
このメールや私のBitcoinアドレスは追跡不可能なため、苦情を申し立てようとしても何も起こりません。
また、私はどんな隙も与えません。

このメールについて誰かに話したことを私が感知すると、ビデオはすぐに共有されます。

よろしくお願い申し上げます。

このテの spam は 2018-07 頃から出回り始めていたらしい。
spam に書かれた内容は全く信じていないので問題はないけど、アドレスが spam 送信者に伝わった経路は非常に大きな問題だと考えている。

☽ : 地平線までどの位?

地平線までの距離を計算する。
に自分で計算してみた事はあるんだけど、今回は「目から地平線までの直線距離」と「足元から地平線までの大円に沿った距離」を比較してみたかった。
条件は、地球の周 40,000km、目の高さ 1.6m。 標高差や地形の凹凸、空気の屈折は無視

地球の半径 𝑟 = 40,000÷(2π) ≈ 6366.2km
の高さ ℎ = 1.6÷1,000 = 0.0016km

地平線を求める説明図

地球の中心を点 𝑂 、足元を点 𝐴 、 𝑂𝐴 の延長で目の高さを点 𝐵 、地平線 — 地表に置いた平らな物が点 𝐵 から見て地球の丸みに隠れて見えなくなる点 — を点 𝐶 とする。

∠𝑂𝐶𝐵 が直角なので、目から地平線までの直線距離 𝐵𝐶 = 𝑑 は三平方の定理

𝑑 = √(𝑂𝐵2−𝑂𝐶2) = √((𝑟+ℎ)2−𝑟2) ≈ 4.5

4.5km。

足元から地平線までの大円に沿った距離 ⌒𝐴𝐶 = 𝑎 は

∠𝐵𝑂𝐶 = θ = tan−1⁡(𝑑÷𝑟) = cos−1(𝑟÷(𝑟+ℎ)) (≈ 度数法で約 0.04°)
𝑎 = 40,000×(θ÷(2π)) ≈ 4.5

4.5km。
まかには同じ。

かく比較すると、

直線距離 𝑑 = 4.513516951…km = 4,513m 51cm 6.951…mm
大円距離 𝑎 = 4.513516195…km = 4,513m 51cm 6.195…mm
は 0.000000756…km ≈ 0.8mm

直線距離 𝑑 の方が大円距離 𝑎 よりも約 0.8mm 長い。
4.5km の内の 0.8mm なんて誤差の範囲じゃーん。

視点が高くなると、直線距離と大円距離の差も大きくなる。

対象物直線距離大円距離
1.6m 4,513m 51cm 6.951mm 4,513m 51cm 6.195mm0.8mm
牛久大仏 120m 39,088m 38cm 5.151mm 39,087m 89cm 3.958mm49.1cm
東京タワー 333m 65,115m 27cm 1.427mm 65,113m 00cm 0.831mm2.3m
東京スカイツリー634m 89,848m 43cm 1.648mm 89,842m 46cm 6.818mm6.0m
富士山 3,776m219,298m 38cm 8.925mm219,211m 70cm 9.550mm86.7m

で、この大円距離の数字は、自分と対象物を地平線の反対側に配置した時に、その対象物が見える限界距離になる。
えば、目の高さ 1.6m の人から見た地平線までの距離 4.5km に、牛久大仏の高さ 120m から見た地平線までの距離 39.1km を足した 43.6km は、「目の高さ 1.6m の人が牛久大仏の頭の先ぎりぎりが見える限界距離」になる。

☽ : イイ PC が欲しい

手持ちのパソコンにたまたま趣味で入れていた VEGAS Pro という動画編集ソフト。 バージョン 14 から使い始めて、3 年前にバージョン 15 にしたまま現在に至る。
最近地域の広報誌に載る手話動画を作っているので、最新版にしたいと思った。

先日、バージョン 18 がセールに出ていたので購入。 ところが、インストールしても起動しない。
販売元に問い合わせをしたら、バージョンアップに伴って動作環境の要求が厳しくなっていて、私の PC は CPU も GPU も基準を満たしていなかった。 んー、だったらそういうエラーメッセージを表示してくれてもイイのに。
バージョン 15 が動いている PC だから大丈夫と思っていたら、いつの間にか時代に取り残されていた。

ウチの PC も購入から 7 年経過して、すっかりチープになってしまった。
パワフルな PC が欲しい。
どこかに落ちていないかな。 あっ、壊さない様に落としておいてください。

☽ : 俺にコードを書かせろ

ウチにある電子体温計のスイッチが、そこそこの頻度でチャタリングを起こす。
っている私は問題なく使うんだけど、高齢の家人が ON のつもりで計測を開始して、長く反応がないので確かめたら OFF だったのを知る、という事が何度かあった。
メーカーはスイッチの特性だって判っているだろうから、ソフトウェア側でチャタリング対策くらいしておけばイイのに。 何だったらその部分のプログラムを私に書かせて欲しい、という位にもどかしい。

☽ : 身体に纏わる事象の名前

たまに視界の端にチラチラと見える歯車の様な光を、物心ついた頃から見ていた。
これに「閃輝暗点」という名前がある事、他の人も見ている事を、5 年前に知った。
名前が判ると、付き合い方もちょっと変わる様な気がした。

やはり昔から、例えば蚊を叩く程度の軽い衝撃でも、鈍い痛みと共に掌に紫斑(青痣)が出て、痛みはすぐに引くけどしばらく紫斑は残る、という症状をたまに経験している。
先日し振りに出た時に、気になってググってみたら、「アッヘンバッハ症候群」という名前があるらしい。
名前が判ると、得体が知れない事に対する怖さの様な感じが、少しは薄らぐ気がする。

5 年に自分の身体に起こる事象の名前を知った。
は何だろう。

☽ : markⅡ

XPERIA 1 の「マーク」という言葉の響きが懐かしい。
にとっては、車でもガンダムでもなく、NEC の 8bit パソコン。

☽ : バイリンガルなバイナリ

Mac は 680x0 → PowerPC → x86 と CPU が変わってきたけど、次は ARM になるらしい。
Windows も途中で CPU が変わっていたら面白かったかも。 そう云えば Windows NT には MIPS や PowerPC もあったっけ。

8bit CPU 全盛の頃に、例えば Z80 と 6809 で共通のバイナリ(どちらの CPU でも意味のあるプログラムとして実行可能)というパズルがあった。 ありがちだったのは、自分がどの CPU で動いているかを知るプログラム。
の Mac では 680x0 と PowerPC のバイナリが混在可能だったそうだけど、どちらに解釈しても実行可能なバイナリを作った人とかいたのかな。 語長が 8bit を超えると難しそうだ。

☽ : 着呼パケットを見せて

昭和の終わり頃に、ISDN 構内交換機の仕事をした事がある。
デジタル回線は全てパケットのやりとりで動いていて、着呼(電話着信)と発呼(電話発信)のパケットには電話番号を格納する様になっていた。 「デジタルになれば電話を掛けてきた相手が判る様になるのか」と思ったのを覚えている。

を経て、自宅に光回線を導入した。
ナンバーディスプレイは契約していなかったけど、ONU/ルーターの管理画面にログインして通信ログを見ると、着信した相手の番号が表示された。
当時の回線は FLET'S 光、機材は RT-S300NE(だったかな?)

でもしばらくしてファームウェアを更新した位のタイミングで、通信ログに着信の電話番号が表示されなくなってしまった。 ナンバーディスプレイ契約がないのに相手番号が確認出来てしまうのを阻止する為の変更だろうか。
これは、ウチまでは届いている情報を ONU のファームウェアが削除しているのか、それともウチに来る前に交換機で削除しているのか、それともただ単に見えなくしているだけなのか。 確実なのは、発呼パケットには発呼者番号は含まれている、つまり掛けてきた相手はチャンと番号を伝えてきているという事
もしどこかの段階で削除しているんだとしたら、「私宛に届いた通信の中身を調べて、特定の内容だけを選別して削除している」という事になるけど、それは電気通信事業法に照らして合法なんだろうか。 あるいは削除をしていないのなら、それはそのまま見せて欲しい。

携帯電話では相手の番号が表示されるのは当たり前なんだから、固定電話でもそうであって欲しい。
固定電話でもデジタルならば相手の番号を表示するのに特別な何かは必要ない筈。 それなのにナンバーディスプレイ契約で ¥400(だったっけ?)を取るのって、消費者視点でも技術者視点でも納得いかない。 「固定電話でも番号通知を当たり前に」という消費者運動は起こらないのかな。

☽ : 実は電話より先に発明されている FAX

とある業務(?)を引き継ぐ為に、FAXを自宅に置く必要が出来た。 機械はあるから持ってくるだけでイイという話なんだけど、12kg もある複合機らしく、我が家の電話機周辺の事情では設置は難しい。
20 年以上に独り暮らしをしていた頃に FAXを使っていたけど、多分もう捨ててしまった。 その頃は ISDN でダイヤルイン契約をして 1 回線で 2 番号を持っていて、電話機と FAXで使い分けていた。 PC のモデムから内線通話をして、FAXをプリンタ代わりにしていたっけ。

結局、前から気になっていた KX-PD915DL の別モデル KX-PZ910DL-R を購入。 型番の PD は一般の小売用、PZ は家電量販店だそうな。
原資は特別定額給付金。 安倍さん、ありがとう。
これに決めた理由は、印刷前にスマホで内容確認をしたり、受信データを PC で見られるという機能を気に入ったから。 2 番目の理由は、赤系の色

FAXの導入と同時に、PCの FAX モデムも買った。 昔のモデムは RS-232C で繋いで AC アダプタから給電したモンだけど、今時のモデムは USB で信号線のついでに給電もしてくれるのね。

早速、PC から送信して自宅の FAXで受信するテストを。
PC にモデムを繋いで、Word からプリンタ名「FAX」へ印刷するだけ、と簡単
FAXはスマホと連動するアプリがあって、印刷せずにスマホの画面で内容を確認可能なのが売りなんだけど、あまり動作がきびきびしていないので、ちょっと使いづらい。 SD カード経由で FAX の内容を取り出す事も出来て、こちらは便利

いた内容を確認すると、設定した覚えのないヘッダが全ページに付く。 ヘッダの書式設定は見付けられなかったけど、オン/オフは可能なのでオフに。 送信票を付けて送れば、毎ページにヘッダは必要ないと判断したんだけど、どうだろう。 実務で FAX を濃く使った経験がないので、様子見

PC から直に FAX が送れるのは、紙に印刷しなくても済むから無駄がないし、印刷とスキャンをしないから綺麗に送れる筈
今時なら FAXを持たずとも、メイル経由で FAX が送信可能なサービスがあるらしいんだけど、手元で全てが済む様にと、そちらには手を出さなかった。

☽ : 文化の違い

納品する素材ファイル群zip で纏める際に、注意事項readme.txt に書いて入れた。 でもその内容は考慮されずに実装されてしまった。 致命的ではなかったのが救い。
渉外は別の人なので、私は相手方の担当者とは直接連絡を取っていない。
アーカイブを解いたら真っ先readme.txt に目を通す、という習慣は非テッキーの人には期待出来ないのね。 ファイルは 10 本にも満たないんだから、「この readme.txt とかいうファイルは何?」という好奇心を持ってくれてもイイのに。
もっと目立つファイル名にすれば見てもらえるだろうか。 “readme 〜 注意事項が書いてありますので最初に読んでください.txt” とか。

☽ : かつてそう呼ばれていた物

そろそろ丸付き数字を「機種依存文字」と呼ぶ感覚は古臭いよな。

☽ : もう少し長寿命だとありがたい

手持ちの Android(4.2.2) タブレットの ASUS MeMO PAD 8 が壊れた。
カーナビとして車載専用にしていたんだけど、どうも最近 microSD カードを認識しなくなる事がある。 そうなると地図データが参照できなくなるので、カーナビとしては使えない。

もう 1 台の Android(6.0.1) タブレットの Sony Xperia Z3 Tablet Compact も、そろそろ寿命が近い。
しばらく前からカメラが死んでしまって、検索をしてみるとどうもこの機種はカメラが弱いらしく、症例が複数見付かった。 最近は、電池が膨らんで液晶パネルの右側を押し上げてしまっている。

カーナビに 7〜8″ の物と、読書用に 10″ 前後の物と、2 つ欲しいな。

☽ : 検査の意味

新型コロナウイルス騒動の中、検査のあり方に関して「すべての人を検査することの何がダメなのか」ヤンデル氏が分かりやすく解説という記事を読んだ。 良い記事
た様な話をどこかで読んだよな、と思って本棚を探して、『眠れぬ夜のグーゴル』( 初版発行、A.K.デュードニー著、田中利幸、株式会社アスキー、ISBN4‒7561‒1986‒7)を発見。 要約すると‥‥

正確さ 98% の検査があるとする。
この 98% は、陽性検出率(感度) = 陽性患者を正しく「陽性である」と判定する能力と、陰性検出率(特異性) = 陽性ではない人を正しく「陰性である」と判定する能力と、2 つの意味がある。

10% が患者である 1000 人の集団(陽性 100 人 / 陰性 900 人)を考える。
陽性の 100 人は、98% の正確さで 100×0.98 = 98 人が陽性、2% の不正確さで 100×0.02 = 2 人が陰性と判定される。
陰性の 900 人は、98% の正確さで 900×0.98 = 882 人が陰性、2% の不正確さで 900×0.02 = 18 人が陽性と判定される。
陽性判定は真の陽性 98 人と偽の陽性 18 人の計 116 人
18÷116×100 = 15.5、陽性と判定された内の 15.5% は間違った結果

に、1% が患者である 1000 人の集団(陽性 10 人 / 陰性 990 人)を考える。
陽性の 10 人は、98% の正確さで 10×0.98 = 9.8 人が陽性、2% の不正確さで 10×0.02 = 0.2 人が陰性と判定される。
陰性の 990 人は、98% の正確さで 990×0.98 = 970.2 人が陰性、2% の不正確さで 990×0.02 = 19.8 人が陽性と判定される。
陽性判定は真の陽性 9.8 人と偽の陽性 19.8 人の計 29.6 人
19.8÷29.6×100 = 66.9、陽性と判定された内の 66.9% は間違った結果

‥‥という内容。 この本の中ではエイズと HIV の検査を例に、架空の値で説明している。
つまり、陰性の人が多く検査を受けると、検査の正確さが落ちる。 だからこそ医師は問診で検査を受ける人を絞り込む必要がある。 よって、「検査されなかった!」と訝るのは、個人的な感想として間違っていると思う。
ましてや、今現在は新型コロナウイルスに対する特効薬はなく対症療法のみなので、仮に検査結果が陽性だったとしても特別な治療が受けられる訳ではないと思う。 まあ隔離はされるかもしれないけど。

だから、余程の状態でない限り、検査されない事に不安を感じないで欲しい。
むしろ、検査せずに済む状態である事に安心して欲しい。
冷静な判断を。

個人的には、毎シーズン 1000 人が亡くなるインフルエンザの方が怖い病気だと思う。 こちらはこれだけの被害があっても大騒ぎしない上に、極端な人は予防接種まで否定するんだから、何だかおかしい。

☞ 最後の文は、これを書いた当時の感想

☽ : 敢えて言おう、無駄であると

先日あった英国の総選挙の開票の経過を、NHK は番組の予定を変更してまで伝えていた。 日本の選挙特番でも思う事だけど、投票はもう終わっているんだから、結果が出てから落ち着いて伝えればいいのに。
途中経過を見る事こそが大事なスポーツ中継ならば、まだ判る。 でも、投票が終わった時点で未来の結果が確定しているんだから、開票の経過を詳しく伝えても全く意味がないと思う。

た様な事を思うのは、クイズ番組での解答者のある行為。 解答をした後、司会者が気を持たせて正解発表を焦らしている間に、まるでお祈りの様な仕種をする人がいるけど、それが理解出来ない。
問題に対する正解は解答前から確定していて、自分の行為によって変わる事象ではないのに、解答後に何を祈っているんだろう。
解答時に「正しい判断ができます様に」と祈るなら判るけど、解答を済ませて変更がもう不可能なら、祈る余地なんてどこにもない。 それを見る度にいつも不思議に感じる。

☽ : HDD は消耗品

ノート PC の HDD が調子くなった。
ネットで新しい HDD を取り寄せて交換、まずはリカバリして出荷時の Windows 8 に。
ここから Windows 10 にアップグレードしようとするも、「十分な容量があるかどうかを確かめることができません」というエラーが出て進まない。 いやいや、君が今いているドライブの容量くらい判るでしょ。
エラーメッセージで検索をすると「C ドライブの前にあるパーティションの容量の問題かも」という記事を見付けて、それに従って作業をしてみるも、症状は変わらず。
ぎの作業があるので、こんな事で時間を掛けたくない。 なので、仕方なく Windows 8.1 で妥協をするかと、Microsoft Store からアップデートをしようとするも、こちらもエラーが出て不可能。 OneDrive も使えないし、どうやら Windows 8 環境は詰む。
アップグレードにしたいのは、プリインストールの Office を使いたいから。
調べると、Office のサイトでプロダクトキーを入力すれば、プリインストール版でも再ダウンロード出来る事が判った。
Windows 10 は新規インストール。 Office も無事に使える様になった。
環境の再構築が非っ常〜に面倒い。